申込期間延長![2020年5月開講]ノンフィクション翻訳コース承賢珠クラス
2020年5月期開講のチェッコリ翻訳スクールは、全講座をオンラインで開講します。 ■ノンフィクション翻訳コース承賢珠クラス 人文書を教材に、韓国文化についての知識を深めつつ翻訳します。 ◎カリキュラム(予定) 全6回の講座です。 翻訳するため...
2020年5月期開講のチェッコリ翻訳スクールは、全講座をオンラインで開講します。 ■ノンフィクション翻訳コース承賢珠クラス 人文書を教材に、韓国文化についての知識を深めつつ翻訳します。 ◎カリキュラム(予定) 全6回の講座です。 翻訳するため...
2020年5月開講のチェッコリ翻訳スクールは、全講座をオンラインで開講します。 ■文芸書翻訳コース五十嵐真希クラス エッセイの翻訳に挑戦しながら、韓日翻訳の難しさや面白さを味わいます。 ◎カリキュラム(予定) 1編(大体2頁ほど)を担当者2名に全訳してもら...
2020年5月開講のチェッコリ翻訳スクールは、全講座をオンラインで開催いたいます ■文芸書翻訳コース吉川凪クラス 韓国語で書かれた文芸作品の内容を正確に理解し、読む人に伝わる日本語の文章に直す練習を、実践的な演習形式で行います。 ◎カリキュラム(...
■ノンフィクション翻訳ワークショップ 人文書を教材に、韓国文化についての知識を深めつつ翻訳します。 ◎カリキュラム(予定) 全6回の講座です。 翻訳するための知識を身に付けていきます。一つ一つの単語や表現には微妙なニュアンスの差があります。どのような文化を背景に韓...
■ビジネス翻訳コース ビジネス翻訳に携わる上で最低限必要な構文解釈、言い回しなど基礎的なスキルを学びます。ビジネス文書というと敷居が高く感じられるかもしれませんが、基礎を学べば独特な文体や形式にも慣れ、分野に応じた適切な翻訳ができるようになります。新しい分野に挑戦したい方、翻訳会社のトライアルを受...
■出版翻訳実践コース 文芸作品を教材に、出版翻訳に必要な基礎知識や注意点などを学びます。 ◎カリキュラム(予定) 全6回の講座です。 表記のルール、日本語の文章を作成する上での注意点、会話文を訳すときに気をつけること、韓国独自の文化をどう訳文に活かすか、日本での出...
■出版翻訳入門コース 翻訳とはどんな作業か、作文と翻訳の違いはどこにあるのか、翻訳を目指すうえで必要なことなど、出版翻訳の観点から基礎を学びます。 ◎カリキュラム(予定) 第1回:原文の解釈 第2回:訳文の作成 第3回:読解と要約 第4回:読解と要約 第5回...
■文芸翻訳読解コース 翻訳家きむ ふなさんの指導のもと、小説を読み込む力を身につける講座です。 今回は3ヶ月6回で一作品をじっくりと読み進めます。 さらに、韓国語での朗読で発音やイントネーションまで学べる講座です。 ◎受講対象者/定員 ひととおりの中級文法を終え...
■文芸翻訳初級コース 韓国語で書かれた小説などの文芸作品を読みます。語彙を増やすこと、解釈のコツをつかむこと、社会的背景に関する理解を深めること、そして何より楽しみながらどんどん読めるようになることが目的です。受講者は順番に韓国語で読んでから日本語に訳します。高校の時、英語の授業で小説を読んだ...
■文芸翻訳コース 韓国語で書かれた文芸作品の内容を正確に理解し、読む人に伝わる日本語の文章に直す練習を、実践的な演習形式で行います。 テキストは昨年、カナダのグリフィン詩文学賞をアジア人女性として初めて受賞した詩人キム・ヘスンのフェミニズム詩論です。<詩하다>は造語で、タイトルは、「女性が詩...