CHEKCCORI通信 Vol.127 【第4回「日本語で読みたい韓国の本 翻訳コンクール」受賞者決定!】


2021.4.7

CHEKCCORI通信 Vol.127 http://www.chekccori.tokyo/


ごあいさつ

お花がきれいな季節、春ですね!
韓国ではこの時期になるとスーパーにも色々な春のナムル(山菜)が並びます。 童謡にも出てくるノビル、ナズナ、ニガナのほかセバルナムル、 タラの芽などが代表的ですが、味噌汁や和え物、プチムゲなど 香り豊かなこの時期ならではのナムル料理で春を楽しみます。
何種類かの春のナムルを使ったピビムパプも食欲をそそりますね。みなさまが好きな春のナムルは何でしょうか? 春ですから、自分好みのナムル料理で元気をつけていきましょうね!
こちらの本で韓国と日本のナムルを比べてみるのも面白いかもしれません。 http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/2187 http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/2188 http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/2189
(火・水曜店長 ノ)

お知らせ

◆第4回「日本語で読みたい韓国の本 翻訳コンクール」受賞者決定

138名の方からご応募いただいた第4回「日本語で読みたい韓国の本 翻訳コンクール」の 受賞者が決まりました。詳しくはこちらをご覧ください。 https://k-book.org/transcompe/4thhonyaku_happyo/

◆チェッコリ翻訳スクール募集中

5月開講クラスの受講生を募集しています。 出版翻訳入門コースはすでに定員に達しました。 そのほかのクラスも締め切りが迫っていますので、 お申込みはどうぞお早めに。 http://www.chekccori.tokyo/school/list/
※2021年5月開講のクラスはすべてオンライン講座となります。

お知らせ

■4月7日(水)20:00~21:00 【オンライン】『韓国映画・ドラマ──わたしたちのおしゃべりの記録2014~2020』刊行記念! おしゃべりの続き

世界の映画賞を総なめにした『パラサイト 半地下の家族』と『はちどり』の公開、 『愛の不時着』などのブレイクで人気が再燃したドラマなど、 2020年は韓国映画・ドラマが注目を集めました。 2014年から、主に韓国映画について断続的に語り合ってきたライターの西森路代さんと 社会学者のハン・トンヒョンさんの対談&評論集の刊行を記念して、 同書に収めきれなかった話や追記したいこと、裏話などを 時間の許す限りしゃべり尽くしていただきます。
イベント メイン

■4月16日(金)20:00~21:00 【オンライン】キャプテンキムの飛行機とパイロットのお話

数万時間の飛行と航空当局の公式事故調査報告書を通じて、 世界に知らされていないさまざまな飛行状況を探求し、 その内容をまとめて『플레인 센스(プレイン センス)』として出版した 大韓航空のキム・ドンヒョンチーフ機長。 パイロットになったきっかけ、パイロットという職業について、 そして著書の巻末にあるシミュレーターの話など、 普段あまり知ることのなかった飛行機やパイロットの世界について伺います。
イベント メイン

■4月21日(水)20:00~21:00 【オンライン】ささきの部屋vol7~写真家林典子さんに聞く、北朝鮮で長期の写真取材プロジェクトを続けることについて~

12回にわたる北朝鮮訪問をもとにまとめられた 『フォト・ドキュメンタリー 北朝鮮に渡った「日本人妻」』(岩波新書)の著者、 林典子さんをお招きし、写真を通して林さんが伝える「日本人妻」について、 北朝鮮で取材するということ、現地で触れ合った北朝鮮の人たち、
などについて伺います。 今回は、店主きむもインタビュアーとして参加します。
イベント メイン

■4月28日(水)19:00~21:00 【オンライン】チェッコリ大学・八田靖史の[20品目の料理で知る韓国社会] ①韓国の地理を知る料理

チェッコリ大学のシーズン2が始まります。 まずはコリアン・フード・コラムニストの八田靖史さんによるこちらから。 韓国の食文化をテーマに、毎回20品目の料理を取り上げ、 背景となるエピソードを紹介します。 第1回のテーマは「韓国の地理を知る料理」。 各地方の特徴的な料理を紹介しながら、韓国の地理を概観します。
イベント メイン

■5月26日(水)19:00~21:00 【オンライン】チェッコリ大学・八田靖史の[20品目の料理で知る韓国社会]②韓国の歴史を知る料理

現在の韓国で日常的に親しまれている料理の中にも、そのルーツを紐解いてみると、 歴史的なターニングポイントを象徴するものがたくさんあります。
第2回は、「韓国の歴史を知る料理」をテーマに
特徴的な料理を通じて朝鮮半島の歴史を振り返りつつ、 韓国料理を特徴づける食文化のポイントを紹介します。
宮中料理についても取り上げます。
イベント メイン

■6月23日(水)19:00~21:00 【オンライン】チェッコリ大学・八田靖史の[20品目の料理で知る韓国社会] ③韓国の国際関係を知る料理

韓国料理の中には海外からの食文化を受け入れたものも多く、 それらは年月を経て、韓国独自の料理として発展しました。 中でも距離的に近い日本、中国の食文化はひとつの大きなジャンルとして確立していて、 観光の目玉にもなっています。第3回のテーマは「韓国の国際関係を知る料理」。 特徴的な料理を通じて、韓国料理の国際的な魅力を紹介します。
イベント メイン

お知らせ

◆CUONベストセラー 2021年1~3月@チェッコリ編

2021年も第1四半期が過ぎました。 この3か月間チェッコリでの人気が高かった、クオンの本 ベストセラー・トップ10を発表します!1.『仕事の喜びと哀しみ』 http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/1992 2.『菜食主義者』 http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/58 3.『ひとりでゆっくり韓国語入門』 http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/1813 『夜よ、ひらけ』 http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/1196 5.『とにかく、トッポッキ』 http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/2097 『韓国・朝鮮の美を読む』 http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/2090 7.『原州通信』 http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/1200 8.『月に聞かせたい話』 http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/1993 『遠足』 http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/1198 10.『クモンカゲ 韓国の小さなよろず屋』 http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/1277チェッコリでは全国集計よりもショートショートシリーズの 人気が高く、今回も3冊がトップ10に入っています。 韓国語を学び始めたい、韓国語の原文で読んでみたい… そんなモチベーションを高めてくれる一冊を、 クオンの本のなかから見つけてもらえればうれしいです。

◆『ワタリガニの墓  韓国現代短編選』刊行

クォン・ジエ著「ワタリガニの墓」(東仁文学賞受賞作)や、 クォン・ヨソン著「桃色のリボンの季節」などを収録した 『ワタリガニの墓  韓国現代短編選』が全国の書店に並びはじめました。
本書あとがきより 「〔この本に収録された〕12編は特定のテーマを元に書かれたわけではないが、どこか共通したものがある。それは、食や住処、性といった暮らしの生々しい側面と、そこに亀裂を入れる妄執や思い出の存在だ。人の営みを緻密に活写することで、かえってその暗部をのぞき込んでしまうような、そんな不穏なトーンが全作に共通しているように思える」
短編の面白さを存分に味わえる一冊です。 詳細はこちらから(ためし読みへのリンク付き) http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/2145

◆クオン読書クラブについて

読書クラブをきっかけに課題本を読みました、という声をいただいて、 とても励みになっています。 4月はお休みをいただき、5月に第4回を開催します。 より充実した会になるよう企画しますので、ご期待ください。
おしまいに
先週末は、大学編入や就職などで 「最近、地方から東京に引っ越してきたんです」 という方が何人か来店されました。 新しいお客さまとの出会いが楽しみなシーズンです。
(金・土店長 しみず)

発行:CHEKCCORI(チェッコリ) http://www.chekccori.tokyo/ https://www.facebook.com/chekccori 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-7-3三光堂ビル3F TEL:03-5244-5425 FAX:03-5244-5428 mail:chekccori@gmail.com