【会場+オンライン】「世界のブックデザイン2022-2023」展で見る 世界各国の本、そして韓国の本のデザイン
※本イベントはオンタイム参加とアーカイブ視聴(3月3日まで)でご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。
「世界のブックデザイン2022-2023」展を拝見し、チェッコリに集まる本好きの皆さんに、世界各国はもちろん、韓国のブックデザインについても詳しくお話をお聞きしたいと思い、キュレーターの寺本美奈子さんにお越しいただきます。
<イベント内容>
印刷博物館(東京都文京区水道)で3月3日まで開催中の「世界のブックデザイン2022-2023」展では、「世界で最も美しい本2022コンクール」および、日本、ドイツ、オランダ、スイス、カナダ、中国、韓国の各国コンクール入選図書を実際に手に取って鑑賞することができます。
今回はこの展示会のキュレーターを担当した寺本美奈子さんにお越しいただき、本展の目的や代表的な作品を紹介いただきながら、今年の各国や韓国の受賞作品の傾向、魅力をお話いただきます。
⇒ https://www.printing-museum.org/collection/exhibition/g20231209.php
BBDK 韓国のベスト・ブックデザイン2022 受賞
<プロフィール>
寺本美奈子(てらもとみなこ)
キュレーター
横浜市生まれ。担当したブックデザインの企画に「世界のブックデザイン」(2008年ー)、「世界で最も美しい本1991-2005」(2006年)、「ドイツの最も美しい本」(2002-2005年)(以上印刷博物館主催)、「Japanisches Buchdesign derGegenwart 現代日本のブックデザイン」(2012年、国際交流基金ケルン日本文化会館主催)などがある。実践女子大学、武蔵野美術大学非常勤講師。世界で最も美しい本コンクール審査員(2010年)、造本装幀コンクール審査員(2022年ー)。
<イベント概要>
■日 時:2024年2月16日(金)19:00~20:00 ※質疑応答の時間によっては延長になります
■参加費:イベント参加券1,650円
■定 員:会場(チェッコリ)20名/オンライン80名
【オンライン参加について】
・開演時間の10分前よりオンライン開場いたします
・配信はZoomのミーティング機能というサービスを使用いたします(※オンライン上でも講師・ゲストと一緒に楽しんでいただくために、任意で参加者のお顔や音声を出すことができます)
・インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからご視聴いただけます
・本イベントのアーカイブ視聴期間は3月3日までです。ぜひご利用ください。オンタイム配信とアーカイブ視聴でお楽しみいただけます。アーカイブ視聴につきましては、開催日翌日、Peatixのメッセージ機能よりご案内いたします
・Peatixの参加者ヘルプにオンラインイベントへの参加方法がまとめられていますので、ぜひご一読ください。
https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001934587
【会場参加について】
・会場(チェッコリ)にて人数を絞って開催します
・開演時間の15分前より開場/受付開始いたします
・来店での参加の際にはマスクの着用をお願いしております
・店頭にアルコール消毒液をご用意しておりますので、ご入店の際は、手指の消毒にご協力お願いいたします
【書籍付きチケットについて】
・イベント関連書籍を、イベント配信チケットとセットで販売する場合があります
・商品到着までお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください
・海外発送は行っておりません
【キャンセルについて】
・お申込み時点、また配信設定完了時点でアクセス情報を共有しているため、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。何卒ご了承ください。ただし、重複申込等の場合などは別途対応いたします