CHEKCCORIでは週に1、2回、イベントを開催しています。
小説や詩、絵本など本にまつわる話をはじめ、映画やドラマ、
食、歴史、美術、手芸、韓国語などテーマはさまざま。
それぞれの分野に詳しい方を講師に招いて楽しいトークの時間を提供しています。
-
2025年5月26日 (月) 19:00 – 20:30
【店内開催】第2期 チェッコリ書評クラブ―ZINEまで一緒に作ろう―第2回
2025年5月20日 (火) 19:00 – 20:30【オンライン】「⽇本語で読みたい韓国の本 翻訳コンクール」を語る会―第7回課題作『夏にあたしたちが食べるもの』編
2025年5月15日 (木) 19:00 – 20:30【店内+オンライン】多様性絵本『ドロシーマンション』作者来日記念「カヒジさんが描く描くカラフルな世界」
2025年4月26日 (土) 18:30 – 20:00【店内+オンライン】チェ・スミン×島田潤一郎対談「私たちの小さな出版、私たちの愛する文学」
2025年4月23日 (水) 19:00 – 20:30【店内開催】チェッコリ読書クラブ:テーマ本は『ハナコはいない』(チェ・ユン 著、朴澤蓉子 訳)
2025年4月22日 (火) 19:00 – 20:30【オンライン】「⽇本語で読みたい韓国の本 翻訳コンクール」を語る会―第7回課題作『偶像の涙』編
2025年4月21日 (月) 19:00 – 20:30【店内開催】第2期 チェッコリ書評クラブ―ZINEまで一緒に作ろう
2025年4月17日 (木) 19:00 – 20:30【オンライン】『青い落ち葉』出版記念トークイベント ― 韓国の「脱北民」と「脱北小説」-
2025年4月16日 (水) 19:00 – 20:30【店内+オンライン】著者キム・スムと一緒に『沖縄 スパイ』を通じて東アジアを横断する国家暴力の悲劇、その先の奇跡のような「連帯」を考える
2025年4月12日 (土) 11:00 – 12:30【店内開催】お部屋のアクセントやプレゼントに! ハングルカリグラフィーワークショップ
2025年4月10日 (木) 19:00 – 20:30【店内+オンライン】『나, 블루칼라 여자(私、ブルーカラーの女)』著者来日トーク! -韓国と日本の女性・労働の今を考える
2025年3月28日 (金) 19:00 – 20:30【店内+オンライン】『美人まで1000段』刊行記念トークイベント 金井真弓×桑畑優香 「ソウルで米国人女性が体感した『韓流美』のパワー」
2025年3月26日 (水) 19:00 – 20:30【店内開催】チェッコリ読書クラブ:テーマ本は『スプレー』(キム・ギョンウク 著、田野倉佐和子 訳)
2025年3月21日 (金) 19:00 – 20:00【店内+オンライン】著者・原智弘先生が語る「Y君の目に映った1930年京城」
2025年3月20日 (木) 19:00 – 20:30【店内+オンライン】『美を感じる』出版記念イベント―共訳で得られたこと、訳して感じた美とは?
2025年3月7日 (金) 19:00 – 20:30【店内+オンライン】祝! 重版記念 「虎に翼」の崔香淑の人生を軸に 『女性たちの韓国近現代史』を読んでみたら
2025年3月5日 (水) 19:00 – 20:30【店内+オンライン】『不便なコンビニ2』刊行記念トークイベント キム・ホヨン×八木沢里志 韓国と日本のヒーリング小説家が語る「今、国を超えて文学に癒やしが求められる理由」
2025年3月4日 (火) 19:00 – 20:00【オンライン】共同通信社・富樫記者が見た「ノーベル賞でつながるハン・ガンさん、そして韓国の被爆者たち」
2025年3月1日 (土) 12:00 – 13:30【店内開催】<無料開催>特別企画セミナー「私にも必要⁉ がんばらない、楽しい終活」
2025年2月28日 (金) 19:00 – 20:00【店内+オンライン】映画『ケナは韓国が嫌いで』公開記念-映画と本で楽しむチャン・ガンミョン祭り
2025年2月26日 (水) 19:00 – 20:30【店内開催】チェッコリ読書クラブ:テーマは『ニューヨーク製菓店』(キム・ヨンス 著、崔真碩 訳)