【店内開催】<無料開催>特別企画セミナー「私にも必要⁉ がんばらない、楽しい終活」

※本イベントは会場(チェッコリ店内)のみ開催のイベントです。

ご縁あってチェッコリ特別企画セミナーを実施します。テーマは「終活」です。
講師はチェッコリの常連さんでもある終活カウンセラーの横田久美さんです。

<イベント内容>

「終活」という言葉は今や辞書にもある一般的なものとなってきました。
皆さん、「終活」と耳にして、何をイメージされるでしょうか。
遺言? 相続? 終末期医療? 介護? 断捨離?…「終活」は範囲も広く、人によっても、またその人が置かれてる状況によってもとらえ方や必要な情報が異なります。
そこで、いきなり広い「終活の大海原」に出る前に、少し知っておいていただくととりかかりやすいことや肩肘張らずにできることをお話し、終活する時の小さな羅針盤にしていただけたらと思います。
〇親90代、子60代時代の終活の注目点は?
〇やっぱり必要?エンディングノート
〇終活で本当にやることは?
〇日韓「終活」本紹介

 

<講師プロフィール>

横田久美(よこた くみ)

kumi_yokota

公益社団法人日本食品衛生協会 技術参与
管理栄養士、消費生活アドバイザー、消費生活専門相談員、終活カウンセラー
女子栄養大学大学院修了後、広告代理店で食関係の広告・広報を担当、その後内閣府食品安全委員会事務局技術参与として、食品安全に関するリスクコミュニケーションに10年余り携わってきた。
その後、消費者庁消費者安全課課長補佐として国会対応に関わる、東京都消費生活総合センターで消費者団体との協働のイベントを担当する等を経て、現在に至る。「食の安全安心相談ダイヤル」、食品衛生に関する各種研修会アドバイザー等の業務を担当している。学校教育現場や消費者向けセミナー等で食品関連の講演等も行っている。

 

<イベント概要>

■日 時:2025年3月1日(土)12: 00~13: 30
■参加費:無料
■定 員:会場(チェッコリ)20名

⇒ お申込みはコチラから

【会場参加について】
・会場(チェッコリ)にて人数を絞って開催します
・開演時間の15分前より開場/受付開始いたします
・店頭にアルコール消毒液をご用意しておりますので、ご入店の際は、手指の消毒にご協力お願いいたします

【キャンセルについて】
・申込フォーム(Peatix)での事前入金となりますため、開催日前日までのキャンセルについてのみ返金可能です。開催日当日のやむを得ないキャンセルの場合には、必ず電話でチェッコリまでご連絡ください。開始時間以降のキャンセルはシステムの都合上、承ることができませんので、あらかじめご了承ください。

カレンダーを表示