【店内開催】<CHEKCCORI_10th>第3弾イベント「ヘグム奏者 チョン・ジユン 演奏会 & トークイベント」
※本イベントは会場(チェッコリ店内)のみ開催のイベントです。
CHEKCCORIは、2025年7月7日、無事に10周年を迎えました。そこで7月は10周年記念月間としてプロジェクト<CHEKCCORI_10th>を実施します。プロジェクトの詳細はコチラから ⇒ https://www.chekccori.tokyo/news/250618
イベント企画の第3弾は、すてきな音楽を楽しみます。
<イベント内容>
韓国の伝統楽器「ヘグム(奚琴)」は、2本の弦を弓で擦って音を出す、繊細で深い響きが特徴の擦弦楽器です。
今回、チェッコリ10周年を記念して、韓国を代表する奚琴奏者・チョン・ジユンさんをお迎えし、特別な演奏会を開催します。
チョン・ジユンさんのヘグムは伝統から今日の音楽へ、韓国から世界へと音楽でつながっています。国立国楽中学・高校、韓国芸術総合学校を経て、梨花女子大学大学院で博士課程を修了。ヘグム名人キム・ヨンジェ、チョン・スニョンに師事し、伝統と現代の間を“探検”することを自身の使命として活動してきました。
伝統音楽から現代音楽、ジャズ、クラシック、EDMに至るまで幅広いジャンルで活動し、これまでに多数のアルバムを発表。
2024年には世界的ミュージシャン、マーク・ファーバー(Dr)、ラリー・スティーン(Ba)とともにLAハリウッドで『ヘグム革命:ベートーヴェン』を録音・リリースしました。また、エッセイ集『端正な自由』(2022)、『直感の動線』(2024)を出版し、作家としても活躍中。
YouTubeチャンネル〈チョン・ジユン&ヘグム革命〉や個人書店〈ヘグム書架〉も運営中です。
<プロフィール>
チョン・ジユン(천지윤)
ヘグム奏者・作家。
2006年「オリエンタル・エクスプレス」、2009年フュージョン国楽バンド「ビビン」などで活動し、韓国伝統音楽にジャンル横断的なアプローチを試みてきた。デンマーク、ドイツ、フランスなど世界各国の音楽祭にも招かれ、独自の音色で韓国を紹介。伝統と現代の音楽を融合させた演奏スタイルに定評がある。
著書:『端正なる自由』(2022)、『直感の動線』(2024)※いずれも未邦訳
<イベント概要>
■日 時:2025年7月19日(土)17:00〜18:30 ※質疑応答の進行により多少延長する場合があります
■参加費:店内参加 2,750円(税込)
■定 員:店内 25名
【会場参加について】
・会場(チェッコリ)にて人数を絞って開催します
・開演時間の15分前より開場/受付開始いたします
・店頭にアルコール消毒液をご用意しておりますので、ご入店の際は、手指の消毒にご協力お願いいたします
【キャンセルについて】
・申込フォーム(Peatix)での事前入金となりますため、開催日前日までのキャンセルについてのみ返金可能です。開催日当日のやむを得ないキャンセルの場合には、必ず電話でチェッコリまでご連絡ください。開始時間以降のキャンセルはシステムの都合上、承ることができませんので、あらかじめご了承ください。