申明浩先生のチェッコリ絵本講座―第5回 昔話と絵本「表現と時代について②」

新講座「申明浩先生のチェッコリ絵本講座」の最終回を開催します。
◎6月17日(土)/第1回 大人の絵本の読み方は?
◎7月15日(土)/第2回 センダックの絵本、3部作を読んでみよう
◎9月9日(土)/第3回 絵本に描かれる「生きる」と「死」について
◎10月14日(土)/第4回 昔話と絵本「表現と時代について①」
◎11月18日(土)/第5回 昔話と絵本「表現と時代について②」

 

<第5回 イベント内容>

昔話と絵本「表現と時代について②」~赤ずきんの300年を読む

昔話は、長い間、人を介して磨かれた物語である事から、絵本や子どもとの関わりに於いて欠かせないジャンルとなっています。昔話は[おとぎ話、童謡等]、どの時代、どの文化でも親しまれ、固有文化の伝授や異国の文化への想像力がファンタジー世界を楽しませてくれるものです。

多くの昔話の中で、世界のどの国でも見られ、たくさんの子どもの絵本になっている、物語を選び、その特徴と面白さと表現における変化等について考えます。
その題材として、今回は、赤ずきんをじっくり、そしてたっぷり広げてみましょう!
1.昔話絵本の特徴について
2.赤ずきん物語の起源と変化
1)シャルル・ペローの赤ずきん
2)グリム童話の赤ずきん
3)近現代における赤ずきん絵本の面白さと魅力
3.今日の様々な『赤ずきん』

 

<プロフィール>

170218

申明浩(シン・ミョンホウ):1986年来日。武蔵野美術大学大学院で視覚伝達デザイン専攻、修士、東京大学大学院総合文化研究科表象文化論専攻博士単位修得退学、現在武蔵野美術大学、相模女子大学非常勤)著書に『그림책의 세계』1992年啓蒙社出版、2009年改正版キムヨンジュニア社、訳書に『그림책은 작은 미술관』2006、キムヨンジュニア社(『絵本は小さな美術館』中川素子著)。共訳書『コミック 韓国』 2001、朝日出版社。『コリア驚いた!韓国からみた日本』 2002、 朝日出版社。その他多数の論文や執筆あり。
韓国最初の絵本歴史展(1992年、大韓民国国立中央図書館)、韓国最初の国際絵本原画展ボロニャー展(2007、2008,2009年)を企画、開催する。弘益大学大学院講師の他、絵本講座を行う。

17021802 17021803 17021805

 

<イベント概要>

■日時:2017年11月18日(土)12:00~13:30
■参加費:1500円(ワンドリンク付き)
■定員:30名

⇒ お申し込みはココをクリック!

カレンダーを表示