暑かった夏も過ぎ、 すっかり秋らしくなってきました。
神保町にも涼しい秋風が吹いています。
こんな季節には、読みたかった本を手に韓国旅行にでも行きたいものです。
そこで!チェッコリでは、11月下旬に「文学で旅する韓国」と題して、
慶尚南道・統営(トンヨン)のツアーを企画しています。
統営は韓国の大河小説『土地』の著者、朴景利さんが生まれ育った町です。
どなたでもご参加いただけますので、ぜひご一緒にいかがでしょうか。
http://www.mrt.co.jp/wrd-tour/201611literature/
(水・金曜店長 わたなべ)
◆◇ 今月のお知らせ ◇◆
韓国語の試験シーズン到来!
そこで今月の特集では、語彙力や読解力、ヒアリング力、作文力など、
さまざまな力が試されますが、苦手な部分を楽しく伸ばせる本を集めてみました。
◆◇ イベント告知 ◇◆
◆10月11日(火)19:00~20:00
李泰文先生の<物足りない物語>~15分では語りきれない想いを
「李泰文先生のイヤギポジャギ」でもおなじみの李泰文先生が、
この10月からNHKラジオ「レベルアップハングル講座」を担当。
今回はその講座の魅力をさらに深くお伝えいただきます。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=178
◆10月18日(火)19:00~20:00
布石を打つ翻訳者~林原圭吾×実川元子
韓国語の字幕翻訳の第一人者ともいえる林原圭吾さんに、英語翻訳家の実川元子さんと
一緒に「翻訳者」について語っていただきます。
翻訳者という仕事の本質に迫ります。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=180
◆10月21日(金)19:00~20:00
キーワードで読み解く韓国人の人生
金玄謹(キム・ヒョングン)先生の第二弾『タングニの韓国人生劇場』刊行。
韓国での人生を彩る様々な光と影を示すキーワードを示して、
韓流だけではわからない韓国人のリアルな人生に迫ります。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=183
◆10月22日(土)12:00~13:00
韓国民話の語り手、金基英さんの옛날 이야기を聞いてみよう
「NPO法人 全国語りネットワーク」で韓国民話の紹介や普及活動を
行っていらっしゃる金基英さんをお招きして、
韓国の民話、옛날 이야기(昔話)をじっくり聞く会を催します。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=176
◆10月25日(火)19:00~20:30
CHEKCCORI読書会ー10月は『生姜(センガン)』リベンジ!
9月の読書会を台風で中止とさせていただきましたので、
改めて『生姜(センガン)』をテーマに開催します。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=195
◆10月27日(木)19:00~20:30
ユング・エナン氏来日記念!『はちみつ色のユン』を語る
家族、肌の色、アイデンティティを問いかけるこの作品の作家であり、
映画監督のユング・エナンさんに、「『はちみつ色のユン』を語る
―韓国で生まれ、国際養子としてベルギーに渡ったユンが
私たちに問いかけるものとは?」をテーマにお話しいただきます。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=173
◆10月28日(金)19:00~20:00
第3回「詩人尹東柱を知り、語る会」
最終回の3回目は、立教大学・同志社大学時代 福岡刑務所、
戦後の初版本詩集発行1942年~1948年までを振り返ります。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=174
◆10月29日(土)18:00~19:30
秋、寂しく、美しい歌~by「ナラproject」
韓国のシンガーソングライターヤン・ビンナラとベーシストきっしーのユニット、
「ナラproject」のミニライブ。
今回は特別に韓国でナラちゃんと一緒に活動しているパーカッションの
ク・ボヌンさんも一緒に海を越えて参加しますよ。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=196
◆10月30日(日)18:00~19:30
歌と朗読で出会う韓国と日本
「月の詩」で有名な詩人として、また「月」をモチーフにしたエッセイを書き、
画家であり、そして「心の森」という出版社も経営なさるというマルチな活躍を
されている권대웅(クォン・デウン)さんとその仲間の皆さんをお招きし、
「詩」と「歌」で綴る特別イベントを開催します
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=197
◆◇ クオンのおすすめ ◇◆
待望の新しい韓国文学シリーズ新刊登場! ハン・ガン著『少年が来る』予約発売開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お待たせしました! ハン・ガン著『少年が来る』の予約販売を開始します。
2016年、韓国内でも最も話題となった作家ハン・ガンの邦訳最新刊です。
今回の舞台は1980年の光州事件。
彼女の目を通して描き出されるものとは!?
1980年5月18日、韓国・全羅南道の光州を中心として起きた民主化抗争、光州事件。
おびただしい数の活動家や学生、市民が犠牲となった。現場で命を落とした少年少女、
残された家族、癒えない傷を心に抱えたまま事件後の人生を送る青年たちー
彼らの魂がハン・ガンによって呼び覚まされ、時空を越えて思いの丈が語られる。
光州の一事件にとどまらず、強大な権力に立ち向かい、傷つき生を閉じた人々の
ための鎮魂の物語。
↓↓↓『少年が来る』日本語版の予約販売受付は下記から↓↓↓
http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/465
↓↓↓『少年が来る』韓国語原書にチャレンジしたい方は下記から↓↓↓
http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/203
__おしまいに__________________________
読書の秋です。何か1冊でも韓国語原書を読んでみませんか?
小説に手が届かないわ、という方には児童書もおすすめです。
そう私にもちょうどぴったりです。これなら冬を待たずに最後まで読めそうです。
http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/438 (ささき)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━