CHEKCCORI通信 Vol.31 【人気ブランドオーナーに、尹東柱研究の第一人者の先生も登場】

  
 
桜が満開のこの季節。電車の中からちらほら見える桜を愛でては、
 春だなぁとほっこりしております。
 落ち葉の上はザクザク歩けるのに、風にのって舞い落ちた花びらの上は、
 そおっと歩いてしまうのはなぜでしょうか。
新しいことを始めるのにぴったりの季節ですが、意気込みすぎると空回りしやすいもの。
 ハードなものよりは、ちょっぴり自分に甘めのものから始めてみると、
 意外に長続きするのかもしれません。
韓国語の本を一冊読みきりたい!ときは、レベルより少しやさしそうな料理本
 (同じ表現が繰り返しでてくる)や漫画(絵があるからイメージしやすい)がオススメです。
(土曜店長 ぱく)
  
 

◆◇ 今月の特集 ◇◆

 
【4月の特集「ドラマに登場した人気本」】
これまでも度々ご紹介してきた「ドラマで話題になった本」を一挙にまとめました。
 大好きな俳優さんたちがドラマの中で読んでいる本をきっかけに、読書の世界を広げてみませんか。

  
 

◆◇ イベント告知 ◇◆

 
◆4月8日(土)12:00~14:00
 店主、店長も集合!「お花見deチェッコリ作戦会議」
初企画、「お花見deチェッコリ作戦会議」を開催します。
 みなさんと一緒にこれからのチェッコリのこと、
 ご要望、ご意見などを美味しいお弁当をいただきながら語らいましょう。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=259
◆4月11日(火)19:00~20:00
 1本の電話から始まったLeeさんとの出会い
世界に一枚しかないTシャツやバッグなどで人気のファッションブランド「STORE」。
 そのバッグ縫製を支える一人は韓国のLeeさん。その出会いやメイドインジャパン、
 メイドインコリアについてオーナーの國時誠さんにお話を伺います。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=257
◆4月13日(木)19:00~20:00
 『韓国テレビドラマコレクションプラス』presents KNTVスタッフが語る!韓流★超★最前線!!
この春に見たい韓国ドラマがたっぷり紹介されている『韓国テレビドラマコレクションプラス』
 スタッフと今年20周年を迎えたKNTVスタッフが、これからおすすめの韓国ドラマについて熱く語ります!
⇒ 満席になりました
◆4月15日(土)12:00~13:00
 申明浩先生の韓国絵本講座-第3回「韓国の絵本を読もう!」
申明浩(シン・ミョンホウ)先生の「韓国絵本講座」の最終回の今回は、
 韓国を代表する絵本作家や絵本をご紹介いただきながら、じっくり一緒に楽しむ時間です。

◆4月18日(火)19:00~20:00
 CHEKCCORI読書会-4月は『世界の果て、彼女』
4月の課題本はキム・ヨンス著『世界の果て、彼女』。ある青年が図書館に貼ってある詩を
 偶然読むことから始まる恋愛ストーリーです。
 4月からモデレーターは五十嵐真希さんが務めてくださいます。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=256
◆4月20日(木)19:00~20:00
 ブックデザインから見るK–BOOK/J–BOOK
韓国の本(K-BOOK)、日本の本(J-BOOK)、そして在日(Koreans in Japan)の本。
 三者の、とりわけブックデザインの比較は興味深いものがあるそうです。
 装丁家桂川潤さんにお話を伺います。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=261
◆4月22日 (土) 12:00~13:00
 大村益夫先生、尹東柱を語る
中国・朝鮮文学研究の第一人者、大村益夫先生にお越しいただき、幅広い研究の中から、
 生誕100周年ということもあり、尹東柱について、彼が残したメモを皮切りに、
 読書歴などについてお話しいただきます。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=260
◆4月28日(金)19:00~20:00
 新泉社様主催【〈戦後〉の誕生——日本と「朝鮮」の境界を読み解く】
日本語訳『〈戦後〉の誕生』は、韓国の研究者たちが、日本の戦後思想と政治の力学、
 また文学や映像作品から、「戦後」の成立過程を丹念に読み解いた興味深い書物です。
 編者の権赫泰先生と訳者の中野宣子さんをお迎えしてお話を伺います。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=264
  
 

◆◇ CHEKCCORIシネマウィークのお知らせ ◇◆

 
2017年のゴールデンウィークの毎日2時間を1960年~1980年代の貴重な韓国映画を
 見て過ごしませんか?
 今ではなかなか見るチャンスのない映画『하녀(下女)』『칠수와 만수(チルスとマンス)』
 『별들의 고향(星たちの故郷)』『저 하늘에도 슬픔이 あの空にも悲しみが』
 『귀로(帰路)』の5作品を毎日1本ずつ上映します。
■期間:5月2日(火)~5月6日(土)
 ■時間:11時30分から終了まで
詳細・お申込みはコチラ ⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=265
  
 
  
 

◆◇ クオンのおすすめ ◇◆

 
 『完全版 土地』3巻 刊行のご案内
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昨年11月の『完全版 土地』1・2巻同時刊行後、「次はいつ?」と
 たくさんのお問い合わせをいただいておりましたが、いよいよ
 4月25日に3巻が刊行となります!
父親の死、凶作や疫病、乗っ取りをたくらむ縁者… 次々と襲ってくる
 困難に立ち向かう主人公の西姫の様子を、じっくりお楽しみください。
※ご予約はこちらから
 http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/674
  
 
__おしまいに__________________________
今年のささやかな目標の1つに毎月映画を見る、があったというのに
 すでに2カ月もご無沙汰です。本の楽しさはもちろん、映像で見る世界も
 大好きです。普段通りに出勤が続くGWもちょっと楽しみです。(ささき)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━