CHEKCCORI通信 Vol.59 【北朝鮮について学んだり、映画を語り合ったり、6月もいろいろです】

  
 
2016年7月7日チェッコリオープンの日に歌と踊りを披露してくださった
 日本放送作家協会の会長、さらだたまこさんに偶然お会いしました。
 チェッコリがもうすぐ3周年になりますと話したら
 「また踊りたい!」とおっしゃってくださって嬉しかったです。
ただ、3周年となる今年は今までの周年ウィークとは異なり、
 「本屋としてのチェッコリ」に特化することにしました!
1.お店全体を「カフェ」ではなく「本屋」に特化します
   (カフェの営業は7月10日から再開します)
 2.500円均一、1000円均一など、特価コーナーも設けます
 3.韓国語の本とクオンの本は20%割引します
 4.念願のチェッコリイベントチケットも期間限定で販売します
   (3回分、5回分などまとめて購入するとお得なチケットです)
そして7月7日(土)は18時から、チェッコリの誕生パーティを開きます。
 ぜひ皆さんパーティにいらしてください。お待ちしています!
※3周年ウィークの詳細などはまた追ってお知らせします
(店主 きむきむ)
  
 

◆◇ 今月の特集 ◇◆

 
【「心の疲れに効く本」特集】
もうすぐ6月。季節の変わり目ということもあり、
 ちょっと疲れがたまってきたかなという人のために、
 心が軽くなる本、元気になれる本を集めてみました。
 http://www.chekccori.tokyo/special/1806
  
 

◆◇ イベント告知 ◇◆

 
◆6月8日 (金) 19:00 – 20:00
 あの日高校3年生が見た「光州民主化抗争5・18」
キム・ソンミン先生は、現在お茶の水女子大学外国人客員研究員として研究中。
 先生は生まれも育ちも光州。高校3年生で 1980年5月18日を迎えられました。
 市民軍の中心となった全南大学の付属高校に通っていたというソンミン先生の目に映った
 「5.18民主化抗争」の生の姿、そして今、思うことなどをお話いただきます。
⇒ 満席になりました
◆6月12日 (火) 19:00 – 20:00
 第2回イ・ガンホが教える「一時間で読めるハングル」
ハングルの仕組みを初めて書き記した訓民正音では、
 『智恵のある人は一日で、そうではない人でも10日以内に習得できる文字』
 であると書かれているそう。
 好評をいただきイ・ガンホ先生の「一時間で読めるハングル」を再度開催します。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=431
◆6月15日 (金) 19:00 – 20:00
 『沸点』から見える韓国と日本の民主化
漫画『沸点 ソウル・オン・ザ・ストリート』は当時の無名の人々の闘いを描いた傑作だ。
 私たちがよく知らないままに来てしまったあの時代の韓国は、
 “今の韓国”とどうつながっているのか。
 そして“今の日本”には? 『沸点』を読みながら考えてみたい。
⇒ 満席になりました
◆6月21日 (木) 19:00 – 20:00
 『ぼのぼのみたいに生きられたらいいのに』の翻訳者が語る“エッセイ翻訳の愉しみ”
韓国で発売以来増刷を重ね、15万部を越えるベストセラーとなった癒しエッセイ
 『보노보노처럼 살다니 다행이야』。その日本語翻訳本を担当した小山内園子さんが
 小説や詩などとはまたひと味違う、エッセイならではの翻訳のたのしさ、
 工夫のしどころについてお話しします。
 聞き手は『韓国語学習ジャーナルhana』の「とんそく子」さん。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=433
◆6月22日 (金) 19:00 – 20:00
 映画のように生きた女優・崔銀姫と韓国の映画史、そして北朝鮮
いま、世界中の注目を集める北朝鮮とかかわりが深く、4月に亡くなった女優、
 崔銀姫さんとその代表作について、東アジア現代文化研究センター代表の畑山康幸さんに
 彼女の活動を通して、韓国の映画史と現代史について、お話しいただきます。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=435
◆6月26日 (火) 19:00 – 20:00
 『そっと静かに』発売記念-ハン・ガン作品の魅力をみんなで語ろう
待望のハン・ガンのエッセイ『そっと静かに』が6月25日に発売されるのを記念して、
 ハン・ガン初の邦訳エッセイの魅力を翻訳者の古川綾子さんが語ります。
 『菜食主義者』『少年が来る』『ギリシャ語の時間』、あなたの好きな邦訳作品はどれですか?
 ハン・ガン作品の魅力をみんなで語り合いましょう。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=442
◆6月27日 (水) 19:00 – 20:00
 激動する朝鮮半島を学ぶ -分断から平和、そして統一へ
朝鮮半島をめぐり、今、表舞台の裏で何が動いて、各国は損得のソロバンをどう弾いているのか、
 2017年からの動きを精査するとともに、新しい北東アジア秩序が生まれようとする現在、
 日本の方向はどこに向いていくのか、帝京大学准教授で日本経済研究センターの特任研究員の
 李燦雨(イ・チャヌ)先生にお話いただきます。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=439
◆6月28日 (木) 19:00 – 20:00
 チェッコリ映画クラブ―第1回イ・ビョンホン主演『天命の城』
本を読んだみんなが集う「読書会」があるなら、
 映画を見た後にみんなで語り合う場があってもいいじゃないか!
 そんな話が盛り上がり「チェッコリ映画クラブ」を開催します。
 第1回は6月22日(金)公開される『天命の城』です
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=436
  
 

◆◇ クオンのおすすめ ◇◆

 
新しい韓国の文学シリーズ18『そっと 静かに』 6月25日刊行!
 ―――――――――――――――――――――――――――――
ハン・ガンさんのエッセイ集がいよいよ刊行となります。
 子どもの頃から今にいたるまで音楽がどのような存在だったのか、
 心に残る思い出の曲などについて綴られているほか、
 自ら作詞・作曲・ボーカル(!)を担当した楽曲の歌詞と
 そこに込められた想いが紹介されています。
紹介された楽曲をはじめ、詩や小説の朗読も聴くことができる
 “オリジナルアルバム”へのアクセス情報も巻末に掲載。
ハン・ガンさんの繊細な感性にそっと触れることができる一冊です。
http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/1117
  
 
__おしまいに__________________________
3周年期間限定で「チェッコリイベントチケット」を発売するのですが、
 10回券(11回分、15,000円)があったら購入したい方いらっしゃるかな?
 いろいろ模索中です。(ささき)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━