ヨロブンの応援とご支援のおかげで、チェッコリが無事3周年を迎えました。
チェッコリをやって良かったことは、何よりも読者一人一人と会えることです。
北海道から沖縄はもちろん、今では韓国からのお客さんも増えました。
本当に嬉しいです。
本を通じて互いを知ることをモットーに出版社クオンを立ち上げ、
その本を通じた"交流の場"になれたらと思いチェッコリを開いた初心を
いつまでも忘れずにいたいと思います。
(店主きむきむより 感謝をこめて)
◆◇ 今月の特集 ◇◆
【思わず一目ぼれ!「インスタ人気本」特集】
チェッコリのインスタグラムで紹介している本は、
表紙が魅力的で思わずジャケ買いしたくなるものばかり。
その中で人気の10冊を集めてみました。
http://www.chekccori.tokyo/special/1807
◆◇ CHEKCCORI BOOK HOUSEからのお知らせ ◇◆
チェッコリ3周年を記念した「CHEKCCORI BOOK HOUSE」の
配送料無料サービスとクオンの本の20%オフセールは
7月9日(月)10:00までとなります。
◆◇ イベント告知 ◇◆
◆7月10日 (火) 19:00 – 20:00
報告会-『完全版 土地』の舞台で、尹東柱の故郷でもある旧満州を訪ねて
『完全版 土地』第2、3部の舞台であり、詩人・尹東柱の生まれ故郷でもある旧満州(中国東北部)は、
北朝鮮とも隣接していて朝鮮民族と縁の深い地方です。
6月に旧満州を巡る旅をしてきた翻訳家の清水知佐子さんと五十嵐真希さんに旧満州旅行の魅力を
語っていただきます。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=445
◆7月11日 (水) 19:00 – 20:30
コリアンシネマトークライブ~2018年初夏・夏編~
2018年初夏から夏にかけて公開される映画『天命の城』(6/22)、『1987、ある闘いの真実』(9/8)、
『それから』(6/9)、『スウィンダラーズ』(7/7)の4本を各配給会社の宣伝担当者に
ご紹介いただきながら、日本で配給される韓国映画や、日韓の映画業界についてお話いだきます。
⇒ 満席になりました
◆7月12日 (木) 19:00 – 20:30
翻訳勉強会のため貸切とさせていただきます。 ご了承ください。
◆7月13日 (金) 19:00 – 20:00
韓国を感じ続けて13年-私の日韓文化交流史
『日韓歴史フォト探訪』の著者小川裕司さんに、日韓の歴史の現場を巡るツアーを実施されるなど、
民間でできる日韓交流を続けてきた13年間の歩みについてお話いただきます。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=441
◆7月14日 (土) 18:00 – 19:00
大邱へ、ひとっ飛び! あんそら的「週末トラベル」のススメ
今、渡韓先として人気を博している、韓国第3の都市、大邱(テグ)について、
一冊丸ごと紹介したガイドブック『韓国第3の都市で過ごす 大邱週末トラベル』の
著者、あんそらさんにお越しいただき、おすすめの「週末トラベル」をお話いただきます。
⇒ 満席となりました
◆7月17日 (火) 19:00 – 20:00
こんなに違う!日本人と韓国人―互いの違いを強みにする法
父親の転勤で、小学校5年から高校2年までを東京で暮らし、
日本の学校で日本人とともに育った徐丞範(ソウ・スンボム)さんの
著書『韓国ビジネス53の成功ルール --互いの違いを強みに変える最強タッグの作り方』を元に
「日本人と韓国人の違いを踏まえた良好な関係を築く方法」と、
「互いの違いを強みに変える方法」を語っていただきます。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=440
◆7月21日 (土) 12:00 – 13:00
第3回イメージで覚えよう韓国語の「擬音語、擬態語」
過去2回はあっという間に満席になった人気の講座、李美璟(イミギョン)さんによる
【イメージで覚えよう韓国語の「擬音語、擬態語」】講座の第3回です。
⇒ 満席となりました
◆7月28日 (土) 12:00 – 13:00
編集長に聞く!「韓流・K-POPマガジン最前線―雑誌作りの舞台裏と取材こぼれ話―」
創刊5周年を迎える雑誌「RIVERIVER」の編集長・星川菜穂子さんにお越しいただき、
誌面では決してお伝えできない雑誌作りの舞台裏や取材エピソード、
撮影やインタビューにあたって気をつけていることなどを、雑誌の写真を見ながら
お話いただきます。トーク進行はライターの桑畑優香さん。
⇒ 満席となりました
◆◇ クオンのおすすめ ◇◆
『完全版 土地』6巻刊行!
―――――――――――――――――――
2016年から始まった『土地』(朴景利 著)の完訳プロジェクトも
6巻刊行まで進みました。
楽しみにしてくださっている読者の方から
「続きが早く読みたい!」「次の巻はいつ出ますか?」というお声を
頂くたびに嬉しさと同時に、身が引き締まる思いです。
(ちなみに、クオンの本で刊行時期についてのお問い合わせが
一番多いのが、この『完全版 土地』です。)
新たな翻訳メンバーとして吉原育子さんが加わり、吉川凪さん、
清水知佐子さんとの3人体制に。
2022年には全20巻完訳予定です。今後の刊行もご期待ください。
『完全版 土地』6巻
http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/1120
__おしまいに__________________________
7月7日は七夕の日ですが、もうチェッコリの誕生日と頭に刷り込まれました。
あのオープニングの日の感動を今また思い出し、店主の言葉通り、
あのワクワクとドキドキの初心を忘れずに、4年目もスタートします。
(ささき)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━