CHEKCCORI通信 Vol.63 【久しぶりにお餅と珈琲講座、そしてボイトレ講座と多種多彩に】

  
 
チェッコリでは本の注文代行も承っています。
先々週いただいたのは『네임펜으로 그린 그림』。
 一人のお客様が大好きなウェブトゥーン作品が書籍化されたと知り、
 すぐにご注文いただきました。
発売日が7月31日、チェッコリへの入荷が8月7日。
 約1週間でお手に取っていただけ、その方が満面の笑顔で受け取られる姿に
 ああ、本屋さんやっててよかった! と思えた瞬間でした。
みなさんの気になる本も承りますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
 書籍の注文代行はコチラから ⇒ http://www.chekccori.tokyo/order
(宣伝広報担当 ささき)
  
 

◆◇ 今月の特集 ◇◆

 
【2018文旅で行く「済州島」特集】
クオン・チェッコリが年に一回主催している「文学で旅する韓国」ツアー、
 今年(10/22-25)は済州島を予定しています。
 そこで今回の特集は色々な角度から済州島を知ることのできる本を集めてみました。
 http://www.chekccori.tokyo/special/1808
  
 

◆◇ 夏季休業のお知らせ ◇◆

 
8月11日(土)~15日(水)を夏季休業とさせていただきます。
 予めご了承ください。
 オンライン書店「CHEKCCORI BOOK HOUSE」からのご注文ならびに
 「書籍注文代行」の対応も16日(木)以降となります。
  
 

◆◇ イベント告知 ◇◆

 
◆8月16日 (木) 19:00 – 20:30
 暑い夏を乗りきる!夏の栄養餅×アイス珈琲講座①
食欲の落ちる夏に元気のでる栄養満点のヨンヤンチャルトック(栄養餅)と
 身体をスッキリさせる急冷アイス珈琲を楽しみませんか?
⇒ 満席となりました
 ※キャンセル待ちを2名様まで受付中
◆8月18日 (土) 12:00 – 13:30
 暑い夏を乗りきる!夏の栄養餅×アイス珈琲講座②
チェッコリでも人気の野原由美さんによる韓国餅と珈琲のスイーツペアリングを開催します。
 猛暑も衰える気配がないので、今回はこの暑い夏におすすめの「栄養餅」と「アイス珈琲」講座です。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=457
 ※残席2名です。お早めにお申込みください。
◆8月24日 (金) 19:00 – 20:00
 K-POPトレーナーの弟子が語る韓国のボイトレとは?
韓国でベストセラーになった『보컬 트레이닝의 정석』の著者ご本人も登壇決定!
 日本語版である『実践ボーカル力養成講座』の翻訳者ME YOUさんと一緒にボイトレを
 実践してくださいます。
⇒ 満席となりました
◆8月25日 (土) 12:00 – 13:00
 編集長に聞く!「韓流・K-POPマガジン最前線―雑誌作りの舞台裏と取材こぼれ話―」
創刊5周年を迎える雑誌「RIVERIVER」の編集長・星川菜穂子さんにお越しいただき、
 その韓流雑誌の制作に関わる舞台裏を韓流ライターの桑畑優香さんのナビゲートで
 お話いただきます。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=460
 ※7月28日台風の影響で延期とさせていただいたイベントです。
 ※残席わずか。お早めにお申込みください。
◆8月28日 (火) 19:00 – 20:00
 ソンミン先生の「韓方的な生き方」①―健康と韓方
羅州市にある東新大学漢医学部教授、保健福祉学部学部長などを務め、
 今はお茶の水女子大学の客員研究員として研究を続けていらっしゃるキム・ソンミン先生に、
 私たちの日常を健康に美しく過ごすためのヒントを教えていただく講座
 「韓方的な生き方」3回シリーズの1回目は「健康と韓方」。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=451
第2回:9月21日(金)韓方的な考え方
 ⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=458
第3回:10月30日(火)自分の生活習慣を変えて健康を守ろう
 ⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=459
  
 

◆◇ クオンのおすすめ ◇◆

 
『韓国の文化遺産巡礼』 8月25日刊行
 ―――――――――――――――――――
『親愛なるミスタ崔』に続き、崔禎鎬(チョエ・ジョンホ)さんの著書
 『韓国の文化遺産巡礼』(舘野晳 訳)が8月25日に刊行されます。
イタリアの公営放送から「韓国の代表的な文化遺産を10点推薦してほしい」と
 依頼された崔禎鎬さん。10点選んだものの選から漏れてしまった「文化遺産」が捨て難く、
 思いつくままに続けていったものが本書のベースとなっています。
慶州仏国寺、訓民正音、パンソリ、親を敬う「孝」思想――。
 形あるものだけでなく精神的文化までをも含めた「文化遺産」について、
 日本や西欧の文化にも通じたミスタ崔ならではの視点で語り、
 想いを自在に綴ったエッセイ集です。
現在ご予約受付中!
 http://shop.chekccori.tokyo/products/detail/1161
  
 
__おしまいに__________________________
高校球児の母だった私。甲子園が始まるとウキウキです。
 韓国の若い友人女子に「夏の甲子園」の話をしながら、「あっ知らないよね?」と言うと
 「漫画『タッチ』を読んだから知ってるよ」と。韓国で翻訳された日本の漫画の
 偉大さを改めて実感しました。(ささき)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━