2017年 明けましておめでとうございます
今年は酉年。いただいた年賀状にトリは数えきれないほど、
カレンダーにもたくさんのトリが登場しますね。
そしてもう一つ、実は私も酉年です。酉年生まれの人は、
・鋭い直感力
・決断に迷いがない
・行動力抜群
・親切で面倒見が良い
・社交性抜群
どうもこのような性格の人が多いらしいですよ。
私も多くの人に負けず、特に「親切で面倒見の良い」人になるつもりです。
みなさん、時々チェッコリへいらしてちゃんとやっているのかチェックしてくださいね。
あ、そうだ!
今年から『店主の処方箋』プログラムを新しく取り入れることになりました。
韓国語のどんな本を読んだらいいか迷う方へ、みなさんのお話を店主がお聞きし
ぴったりの一冊を推薦するプログラムです。
また詳細はお知らせしますので、ご期待ください。
2017年もCHEKCCORI、そして出版社のクオンも宜しくお願いいたします!
(店主 きむきむ)
◆◇ 今月の特集 ◇◆
【2016年チェッコリベストセラー特集】
2016年、チェッコリで人気を集めた本をジャンルごとにご紹介します。
みんなに人気の本、間違いなくおすすめですよ!
◆◇ イベント告知 ◇◆
◆1月14日(土)14:00~16:00
韓国伝統音楽(国楽)で楽しむ!「2017 新春音楽会」
李昌燮さんの打楽器、朴善英さんのコムンゴ、そして10月にゲスト出演いただき、
みなさんに大変好評だった李明姫さんのカヤグムと唱をたっぷりお聞きいただく
新春音楽会です。会場は「ほんのまち」。
李明姫さんのご指導で歌をみんなで歌えば盛り上がること間違いなし!
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=215
◆1月17日(火)19:00~20:30
CHEKCCORI読書会-1月は「あなたのBOOK OF THE YEAR 2016」
2016年に読んだ本の中で「これが一番!」と思ったおすすめの本を
一冊ずつ持ち寄って語り合う読書会です。
読書好きの仲間たちが勧めてくれる本はどんなものでしょうか?
ワクワクしてきますね。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=226
◆1月19日(木)19:00~20:00
字幕翻訳の世界~映画「キム・ソンダル 大河を売った詐欺師たち」公開を記念して
映画「キム・ソンダル 大河を売った詐欺師たち」の字幕翻訳を手がけられた
映像翻訳家の本田恵子さんに映画のみどころとともに、
字幕翻訳についてのイロハや字幕翻訳業界のあれこれなど、お話を伺います。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=224
◆1月20日(金)19:00~20:30
hana編集部と来年(2017年)のhanaについて語らう
新年最初の「韓国語学習ジャーナルhana×チェッコリ」のコラボイベントは、
hana編集部と今年のhanaについて語らう懇親会を開催します。
hanaのメンバーが勢ぞろいしてのぜいたくな時間です。ぜひご参加ください!
詳細・お申し込みはhanaのWebサイトへ。
⇒ http://www.hanapress.com/archives/5727
◆1月24日(火)19:00~20:00
知っておこう!「ヘイトスピーチ解消法の活用法と今後の課題」
2016年6月に「ヘイトスピーチ解消法」が施行されました。
ですが、本当の意味で、誰も傷つけられず、安心して暮らせる社会をつくるための
道のりはまだまだ始まったばかりと言えるでしょう。
そこで今回は『Q&A ヘイトスピーチ解消法』を監修された弁護士の師岡康子さんに
お出でいただき「ヘイトスピーチ解消法」がもたらしたもの、
そして今後についてお話を伺います。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=225
◆1月27日(金)19:00~20:00
社会人の韓国シネマ留学@東国大学大学院
韓国語を学び始めて一度は夢見るのが韓国留学ではないでしょうか?
学生時代ならまだしも、社会人となった今、なかなかその夢を叶えるには
勇気と準備が必要でしょう。
会社を辞めて、2017年3月から韓国留学に挑まれる成川彩さんをお迎えして、
社会人にとっての留学に必要なことをお話しいただきます。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=228
◆1月31日(火)19:00~20:00
定年前も定年後も! 男が見た韓国ドラマの真髄
『定年後の韓国ドラマ』(幻冬舎新書)を出された藤脇邦夫さん。
ついつい女性が楽しむもの、と思われがちな韓国ドラマですが、
男性から見ても魅力いっぱいです。
その男性視点からの魅力を聞いてみませんか?
これであなたの周りの男性も一緒にファンになってくれるはず!?
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?mc_id=227
◆2月7日(火)19:00~20:00
アートのコンテクストを通じて“民族”を考える
『越境画廊―私の朝鮮美術巡礼』の著者、徐京植(ソ・キョンシク)先生をお招きして、
美術の世界からみえてきた「民族」についてお話を伺います。
チェッコリで初めての朝鮮美術に関するイベントです。貴重な機会ですから、ぜひ。
⇒ http://www.chekccori.tokyo/my-calendar?cid=my-calendar&mc_id=223
◆◇ クオンのおすすめ ◇◆
佐野洋子さん書簡集 2月刊行予定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本だけでなく韓国でも人気の高い絵本作家、エッセイストの佐野洋子さん。
作品に時折顔を覗かせる謎の男性・ミスター崔とは、ドイツ留学中に
知り合って以来、長年手紙のやり取りが続きました。
「親愛なるミスター崔」――こんな書き出しで始まる直筆の手紙。
ウィットたっぷりの文面から佐野さんの素の表情が浮かぶようです。
今回初公開となるその手紙の数々を、崔さんからの返信や
佐野さんの作品とともにお届けする予定です。
刊行まで今しばらくお待ちください!
__おしまいに__________________________
2017年もスタートしました。今さらですが映画『ビリギャル』を見て号泣。
「意志あるところに道は開ける」の言葉に素直にうなずきました。
今年もチェッコリらしい道をスタッフ一同で開いていきたいと思います。
どうぞ応援よろしくお願いいたします。(ささき)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━